フィリスのアトリエ 最強アイテムへの道:回復・補助アイテム編

『フィリスのアトリエ』アイテム作成方法まとめ。
今回は、回復アイテムと補助アイテムをご紹介したいと思います。

回復アイテムはそよ風のアロマと自動回復用の神秘の霊薬と医者いらず
そよ風のアロマと医者いらずは品質999の改訂版になります。

補助アイテムはバフ用の竜の神薬とデバフ用の暗黒水
暗黒水は使用可能キャラは限られますが、ブレイク値加算も付いた便利な一品。
竜の神薬は・・・やっぱりあんまり出番ないや。(^-^;

おすすめの特性(回復・補助アイテム用)

有用な上位特性は大半が認定試験クリア後(ソフィー先生加入後かも)各地に現れるようになるレベル70の強敵(ミニマップにドクロマークが表示されるやつ)のドロップ品に付いています。

詳しくはこちら⇒フィリスのアトリエおすすめの特性を落とすレベル70の強敵まとめ

【回復・補助アイテムにおすすめな特性】

  • 神に祝福されし力(回復アイテムの効果+40%)
    →旅人の雑木林に出現するレベル70の敵からのドロップ品。または、聖地ベスティエ(2つ目の追加DLCダンジョン)で採取。
  • 秘伝の回復力強化(回復アイテムの効果が固定値で飛躍的に上昇)
    →旅人の雑木林に出現するレベル70の強敵からのドロップ品。
  • 魂宿り(対象のレベルを大きく上昇させる)
    →葉擦れのラフォーレなどで採取可能。
  • 剛力の祝福(対象の攻撃力を大きく上昇させる)
    →葉擦れのラフォーレなどで採取可能。
  • 守護の祝福(対象の防御力を大きく上昇させる)
    →葉擦れのラフォーレなどで採取可能。
  • 韋駄天の祝福(対象の素早さを大きく上昇させる)
    →葉擦れのラフォーレなどで採取可能。
  • 特性で超強化(付いている特性の強さに応じて、アイテムの効果を強化)
    →補助アイテムの上昇量を上げる効果あり。レベル70の強敵からのドロップ品。高確率で入手可能。
  • 回数で超強化(アイテムの威力を最大使用回数×7%増加)
    →補助アイテムの上昇量を上げる効果あり。レベル70の強敵からのドロップ品。高確率で入手可能。
  • マッハスロー(アイテム使用時、WT50%短縮)
    →葉擦れのラフォーレなどで採取可能。
  • みなぎる生命力(対象の最大HPを一時的に上昇+2ターンの間、行動時HP回復)
    →セイタカトーンの固有特性。旅人の雑木林などで採取可能。
  • 宵闇の花蜜(回復効果を大きく上昇+後遺症治療)
    →ドンケルハイトの固有特性。ドンケルハイトは南アオロ雪原に出現するマグナシウスが落とす(低確率)。あるいは、リーゼントレーネ(1つ目の追加DLCダンジョン)の花オブジェから採取可能。
  • 万病に効く(状態異常を2個治療+状態異常の持続ターンを3ターンに短縮)
    →黄金樹の葉の固有特性。月掴み峠などで採取可能。
  • トップの風格(範囲内にいる対象の数だけWT短縮)
    →ぬしの固有特性。フルスハイムで釣りをして入手。あるいは、旅人の雑木林に出現するブラックリーパーが落とす。
  • クールな風格(防御力一時上昇+氷耐性:中付与)
    →氷結のぬしの固有特性。エルトナで釣りをして入手。あるいは、ウェイスト・ブレインに出現するブラックリーパーや旅人の雑木林に出現するマグナシウスが落とす。
  • ホットな風格(攻撃力一時上昇+炎耐性:中付与)
    →灼熱のぬしの固有特性。人工太陽を使用して雪解け状態になった北アオロ雪原で釣りをして入手。あるいは、南アオロ雪原やウェイスト・ブレインに出現するいたずらお化けが落とす。
  • ドラゴンソウル(戦闘不能回復)
    →竜核の固有特性。ドラゴンから入手。
  • 竜の生命力(戦闘不能から自動復活効果付与)
    →竜の血晶の固有特性。ドラゴンから入手。
  • エンシェントシルド(1度だけダメージを軽減)
    →いにしえの装甲の固有特性。落とす魔物はリアーネのイベントで戦う空を統べしロギウスや1つ目の追加DLCボスの超竜。

回復効果を高める特性は[秘伝の回復力強化]が非常に優秀。
元々の回復量が心許ないそよ風のアロマなども十分な回復量を得られるように。

補助効果は[特性で超強化]や[回数で超強化]を使うと高まるようです。
上昇幅はどちらも同じ。両方付けても変化はありませんでした。

回復・補助アイテム作成方法

まずは、例によってアイテムを作成する前に準備しておくことから。

  • 衣装は「錬金術士の礼装」(1周目のみ)
  • 熟練度を最大まで上げる
    →精細器具セット(メアの店で販売)を3つほどアトリエに配置すれば効率よく上げられます。

熟練度は「特性が3つ付けられること」と「使用回数が最大になること」が大切。
これらを満たすにはほとんどのアイテムで熟練度最大が必要となります(一部、例外あり)。

そよ風のアロマ

レシピ発想:幽霊系モンスターを多数討伐。フルスハイム到着後?
熟練度加算:そよ風のアロマ

使用可能キャラ:フィリス、ソフィー、プラフタ、イルメリア、リアーネ

【効果】

癒しの香り(緑Lv7以上)/HPMP回復・小(青Lv9以上)/目が覚める(黄Lv6以上)/分割発動(赤Lv6以上8未満)

【材料】

  • ピュアオイル(品質999、青属性、4マス、錬金成分値35)
    →植物類にジェット原石などの調合アイテムを使えば楽。
  • アプコール(品質999、赤属性、3マス、錬金成分値50)
    →こちらも植物類に調合アイテムを使用。
  • 汎用触媒(品質999、緑属性、3マス、錬金成分値20)
    →材料の花とプニプニ玉に品質210くらいのものを使って品質系3点盛りすれば届くはず。特性集めで各種レベル70の敵を狩って入手しましょう。触媒系は熟練度最大でも特性が2つしか付けられないので、特性引き継ぎのラインを取ることを忘れずに。
  • ゼッテル(品質999、青属性、6マス、錬金成分値10)×2
    青属性にするため、効果「植物の繊維」は発現させないこと!
  • 万能中和剤・虹(品質999、青・緑・黄・紫属性、4マス、錬金成分値80)
    →ブリッツコア・無の材料と同じやつ。全効果(赤の効果は「変質促進」に)を発現させるには材料を全て青属性で揃えるか、各色の錬金成分値の高い材料を使えばいけるはず。

【特性】

  • 秘伝の回復力強化(回復アイテムの効果が固定値で飛躍的に上昇)
  • 万病に効く(状態異常を2個治療+状態異常の持続ターンを3ターンに短縮)
  • ドラゴンソウル(戦闘不能回復)

【触媒】

ワームフィッシュ→使用回数を大きく伸ばす触媒がないので個数を増やすものを。中央の無色ラインが作成数+2。

【調合方法】

1.ゼッテル(品質999、青属性、6マス、錬金成分値10)を投入。

回復・補助1-1 - コピー

2.もうひとつのゼッテル(品質999、青属性、6マス、錬金成分値10)を投入。

回復・補助1-2 - コピー

3.ピュアオイル(品質999、青属性、4マス、錬金成分値35)を投入。

回復・補助1-3 - コピー

4.アプコール(品質999、赤属性、3マス、錬金成分値50)を投入。

回復・補助1-4 - コピー

5.汎用触媒(品質999、緑属性、3マス、錬金成分値20)を投入。

回復・補助1-5 - コピー

6.万能中和剤・虹(品質999、青・緑・黄・紫属性、4マス、錬金成分値80)を投入。

回復・補助1-6 - コピー

7.出来上がり!

回復・補助1-7 - コピー

初級編でもご紹介しましたが、改めて品質999の改訂版を。
今度は特性で状態異常と戦闘不能にも対応できるようにしてみました。
もちろん「分割発動」でタイムカードも発行されます。

神秘の霊薬

レシピ発想:竜の血晶、竜核を複数入手?
熟練度加算:ラアウェの秘薬、神秘の霊薬

使用可能キャラ:フィリス、ソフィー、プラフタ、イルメリア

【効果】

HP回復・超大(赤Lv5以上)/自動発動30%(青Lv9以上)/複数の異常を消し去る(緑Lv6以上9未満)または分散発動(緑Lv9以上)/女神の祝福(紫Lv9以上)

【材料】

  • ドンケルハイト(最大で品質300、青属性、5マス、錬金成分値45)
    →南アオロ雪原に出現するマグナシウスが落とす高品質のものを。あるいは、リーゼントレーネ(1つ目の追加DLCダンジョン)の花オブジェから採取することも可能ですが、5マスのものが出るとは限らないので注意。
  • 錬金粘土(品質999、青属性、4マス、錬金成分値55)×2
    青属性にするため、効果を最大にして「こねやすい」を発現させること! 材料に青属性をたくさん使って。おすすめは神秘の力にグラビ結晶。
  • 蒸留水(品質999、青属性、3マス、錬金成分値45)×2
  • 万能中和剤・虹(品質999、青・黄・紫属性、4マス、錬金成分値60)
    →自由に選べる材料に赤属性と黄属性の成分値高めのものを2つずつ使えば緑以外を最大にできるはず。緑の効果を「分割発動」にする場合は緑属性を発現させたもの(そよ風のアロマの材料と同じ)を使用して下さい。

【特性】

  • 秘伝の回復力強化(回復アイテムの効果が固定値で飛躍的に上昇)
  • 守護の祝福(対象の防御力を大きく上昇させる)
  • 韋駄天の祝福(対象の素早さを大きく上昇させる)

【触媒】

シルヴァリア→右下の品質+20%のラインで品質999に。中央から左上に伸びる使用回数+2のラインも埋めたいところ。

【調合方法】

1.ドンケルハイト(最大で品質300、青属性、5マス、錬金成分値45)を投入。

回復・補助2-1 - コピー

2.錬金粘土(品質999、青属性、4マス、錬金成分値55)を投入。

回復・補助2-2 - コピー

3.もうひとつの錬金粘土(品質999、青属性、4マス、錬金成分値55)を投入。

回復・補助2-3 - コピー

4.蒸留水(品質999、青属性、3マス、錬金成分値45)を投入。

回復・補助2-4 - コピー

5.もうひとつの蒸留水(品質999、青属性、3マス、錬金成分値45)を投入。

回復・補助2-5 - コピー

6.万能中和剤・虹(品質999、青・黄・紫属性、4マス、錬金成分値60)を投入。

回復・補助2-6 - コピー

7.出来上がり!

回復・補助2-7 - コピー

試験前に作成した自動発動医者いらずの回復量が物足りなくなってきたので作成。
・・・が、使用可能キャラにしか発動しなかった。( ;∀;)
アイテム枠が全員共通だから誰でも発動すると思ったのに。

緑の効果「分散発動」だと自動発動した際もタイムカードを発行してくれます。
ただし、タイムカードは自動発動したキャラのみ回復する仕様。
例え、他のキャラが瀕死になっていようが関係なく一人を回復し続けるのでやや微妙。

医者いらず

レシピ発想:はじめから
熟練度加算:医者いらず、エルトナ軟膏

使用可能キャラ:全キャラ

【効果】

HP回復・中(緑Lv7以上)/自動回復20%(青Lv9以上)/回復ボーナス・大(赤Lv9以上)/回避率アップ・小(黄Lv8以上)

【材料】

  • ジェット原石(品質999、青属性、6マス、錬金成分値40)×2
  • ゼッテル(品質999、青属性、6マス、錬金成分値10)
    青属性にするため、効果「植物の繊維」は発現させないこと!
  • 蒸留水(品質999、青属性、4マス、錬金成分値45)×2

【特性】

  • 秘伝の回復力強化(回復アイテムの効果が固定値で飛躍的に上昇)
  • 万病に効く(状態異常を2個治療+状態異常の持続ターンを3ターンに短縮)
  • みなぎる生命力(対象の最大HPを一時的に上昇+2ターンの間、行動時HP回復)

【触媒】

黄金樹の葉→6×6のパネルが必要。中央下のラインで使用回数も2回増やせます。

【調合方法】

1.ゼッテル(品質999、青属性、6マス、錬金成分値10)を投入。

回復・補助3-1 - コピー

2.ジェット原石(品質999、青属性、6マス、錬金成分値40)を投入。

回復・補助3-2 - コピー

3.もうひとつのジェット原石(品質999、青属性、6マス、錬金成分値40)を投入。

回復・補助3-3 - コピー

4.蒸留水(品質999、青属性、4マス、錬金成分値45)を投入。

回復・補助3-4 - コピー

5.もうひとつの蒸留水(品質999、青属性、4マス、錬金成分値45)を投入。

回復・補助3-5 - コピー

6.出来上がり!

回復・補助3-6 - コピー

神秘の霊薬が錬金術士にしか発動しなかったため、医者いらず改訂版も作ってみました。
特性も以前とあまり変えていないのですが、回復量を上げる特性を[秘伝の回復力強化]にしたことでそれなりの回復量になっていると思います。

竜の神薬

レシピ発想:竜の血晶、竜核を複数入手?
熟練度加算:英雄降ろしの丸薬、七色の変化薬、竜の神薬

使用可能キャラ:リアーネ以外全員

【効果】

攻撃力アップ・大(赤Lv5以上8未満)/防御力アップ・大(黄Lv6以上9未満)/効果範囲拡大+(青Lv5以上7未満)/体力一時増強・中(緑Lv8以上9未満)

【材料】

  • 竜の血晶(品質120くらい、赤属性、4マス、錬金成分値50)
    →マグナシウスのドロップ品。あまり高品質のものは手に入らないみたい。
  • 錬金粘土(品質999、青属性、4マス、錬金成分値55)
    →神秘の霊薬の材料と同じものを。
  • 汎用触媒(品質999、緑属性、3マス、錬金成分値20)
    →こちらはそよ風のアロマの材料と同じもの。
  • 賢者の石(品質999、赤・黄・緑・紫属性、3マス、錬金成分値200)
    →深紅の石を複合属性(赤と黄)にして、宝石にジェットなどの紫属性のものを使って作成。熟練度最大で3個できるのでソフィー先生の武器の材料にも使えます。
  • 液状触媒(品質999、緑属性、4マス、錬金成分値20)
    →赤の効果を抑えたいので複合属性にはしないこと!
  • 蒸留水(品質999、青属性、3マス、錬金成分値45)

【特性】

  • 回数で超強化(アイテムの威力を最大使用回数×7%増加)
  • 韋駄天の祝福(対象の素早さを大きく上昇させる)
  • トップの風格(範囲内にいる対象の数だけWT短縮)

【触媒】

鋼鉄弓→下のライン(品質+20%)が目当て。品質30%のラインがある錬金粘土でも可。

【調合方法】

1.竜の血晶(品質120くらい、赤属性、4マス、錬金成分値50)を投入。

回復・補助4-1 - コピー

2.賢者の石(品質999、赤・黄・緑・紫属性、3マス、錬金成分値200)を投入。

回復・補助4-2 - コピー

3.錬金粘土(品質999、青属性、4マス、錬金成分値55)を投入。

回復・補助4-3 - コピー

4.汎用触媒(品質999、緑属性、3マス、錬金成分値20)を投入。

回復・補助4-4 - コピー

5.蒸留水(品質999、青属性、3マス、錬金成分値45)を投入。

回復・補助4-5 - コピー

6.液状触媒(品質999、緑属性、4マス、錬金成分値20)を投入。

回復・補助4-6 - コピー

7.出来上がり!

回復・補助4-7 - コピー

攻撃力、防御力、素早さ、HPを高めるバフアイテム。
パーティ全体の強化を可能にするため、青の効果を「範囲拡大+」にしました。
それにより効果を発現させられなかった素早さの強化は特性で補ってあります。

暗黒水

レシピ発想:メディアの秘毒を調合
熟練度加算:メディアの秘毒、暗黒水

使用可能キャラ:フィリス、ソフィー、レヴィ

【効果】

レベルダウン・大(赤Lv9以上)/全能力ダウン・大(緑Lv6以上)/ブレイク加算・大(青Lv9以上)/不幸を与える(紫Lv9以上)

【材料】

  • メディアの秘毒(品質999、紫属性、8マス、錬金成分値80)
    →毒の材料に[ジャンボサイズ]を付けて9マスにしたなめし液(緑属性)と中和剤・青(毒の材料が付与されたもの)を、プニプニ玉は赤と緑を使用。サイズ+1のラインを埋めて[ジャンボサイズ]を付ければ完成品は8マスになるはず。効果「泡立つ」と「毒々しい」を発現させるには効果レベルが紫属性で上がるよう投入順を工夫して。ヤミヨタケは南アオロ雪原に出現する花の護り手が落とす高品質のものを。プニプニ玉・赤は南アオロ雪原やウェイスト・ブレインの草花の化身、緑はいたずらお化けがドロップ。
  • 暗黒水(品質999、紫属性、4マス、錬金成分値85)×3
    →効果「ドロドロ」と「呪われた力」を発現させるには、毒材料に中和剤・青と紫属性のアイテムを2つ(風船魚や邪悪なる牙など)使えばOk。

【特性】

  • 特性で超強化(付いている特性の強さに応じて、アイテムの効果を強化)
  • トップの風格(範囲内にいる対象の数だけWT短縮)
  • マッハスロー(アイテム使用時、WT50%短縮)

【触媒】

砂鉄触媒→唯一、使用回数を増やすラインがある触媒がこれ。たった1回しか増えないけど。(^-^;

【調合方法】

1.メディアの秘毒(品質999、紫属性、8マス、錬金成分値80)を投入。

回復・補助5-1 - コピー

2.暗黒水(品質999、紫属性、4マス、錬金成分値85)を投入。

回復・補助5-2 - コピー

3.ふたつめの暗黒水(品質999、紫属性、4マス、錬金成分値85)を投入。

回復・補助5-3 - コピー

4.残る暗黒水(品質999、紫属性、4マス、錬金成分値85)を投入。

回復・補助5-4 - コピー

5.出来上がり!

回復・補助5-5 - コピー

レベルと全能力を下げてくれるデバフアイテムです。
が、実は、一番のお目当てはブレイク加算効果だったりする。
こだわると材料を用意するのが面倒臭いのが何とも、ね。(^-^;

*その他のアイテムの作成方法はこちら*
フィリスのアトリエ最強アイテムへの道:初心者入門編
フィリスのアトリエ最強アイテムへの道:初級編
フィリスのアトリエ最強アイテムへの道:試験準備編
フィリスのアトリエ最強アイテムへの道:下準備編
フィリスのアトリエ最強アイテムへの道:攻撃アイテム編1
フィリスのアトリエ最強アイテムへの道:攻撃アイテム編2

*装備の作成方法はこちら*
フィリスのアトリエ最強装備への道:メイン武器編1
フィリスのアトリエ最強装備への道:メイン武器編2
フィリスのアトリエ最強装備への道:サブ武器編
フィリスのアトリエ最強装備への道:防具編
フィリスのアトリエ最強装備への道:装飾品編

Visited 114 times, 1 visit(s) today

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする