『ソフィーのアトリエ』アイテム作成方法まとめです。
ゲーム本編をクリアし、いよいよ本格的に作り込んでいこうと思います。
目指すアイテムの条件は、
- 狙った効果、特性を付ける。
- 使用回数をできる限り多くする。
- できる場合は、品質999に。
といったところ。
今作は、材料に素材アイテムがあって、品質999にできないものが多いですね。
これのせいでいまいちやる気が出ない。(-_-;)
まあ、ボチボチやっていきますか。
今回は、アイテムや装備を作り込む上で必要な下準備をしていきます。
ついでに、雑魚掃討用のオリフラム作成方法もご紹介。
おすすめの特性(アイテム用)
まずは、必要な特性を集めます。
大半はDLCで追加された採取地(「万物の書庫/黄昏の書架」に入口)で入手できるはず。
もちろん組み合わせて作れるものは作ってもOK。
【調合に必要な特性】
- 超クオリティ(品質を50%上昇)
→プロの完成度と出来が良い(品質上昇と品質上昇+)の組み合わせ。 - プロの完成度(品質を30%上昇)
→品質上昇+と品質上昇++の組み合わせ。 - 品質上昇++(品質を20%上昇)
→ゲーム終盤の採取地で採取。 - ジャンボサイズ(アイテムのサイズを2マス大きくする)
→ゲーム内の採取地で採取。
【攻撃アイテムに有用そうな特性】
- 一撃必殺(必ずクリティカルし、ボス以外を戦闘不能にする)
→必中クリティカル(クリティカル+とクリティカル++)と会心の出来(クリティカルとクリティカル+)の組み合わせ。 - 無慈悲な一撃(ブレイクした敵へのダメージを60%上昇)
→手加減無しの一撃(追い討ち強化+と追い討ち強化++)と情け無用の一撃(追い討ち強化と追い討ち強化+)の組み合わせ。 - 次元圧殺(サイズが大きいほど、アイテムの効果が上昇)
→サイズで強化とサイズで超強化の組み合わせ。 - 単複同時強化(20÷効果範囲の対象数+10×効果範囲の対象数%、威力上昇)
→ボスモンスターが落とす。または、反魂の間の宝箱。 - 無属性化(アイテムを無属性化し、威力を25%上昇)
→ボスモンスターが落とす。 - デモンソウル(ブレイクした敵へのダメージ20%上昇、与ダメージの一部で回復)
→邪な核石の固有特性。グレートデーモンなどが落とす。 - 神を破壊せし力(攻撃アイテムの効果を40%上昇)
→DLC採取地のみ。 - 特性で超強化(付いている特性の強さに応じて、アイテムの効果が上昇)
→DLC採取地のみ。 - 秘伝の破壊力強化(攻撃アイテムの効果が固定値で飛躍的に増加)
→DLC採取地最深部で採取 - 魂削り(対象のレベルを大幅に低下させ、全能力と与ダメージを下げる)
→DLCボス討伐後、宝箱から。 - 無力の呪詛(対象の攻撃力を大幅に低下)
→DLCボス討伐後、宝箱から。 - 無守の呪詛(対象の防御力を大幅に低下)
→DLCボス討伐後、宝箱から。 - 無速の呪詛(対象の素早さを大幅に低下)
→DLCボス討伐後、宝箱から。
【回復アイテムに有用そうな特性】
- 究極の回復量(回復アイテムの効果が50%上昇)
→強烈な回復量(回復力増加+と回復力増加++)と大きな回復量(回復力増加と回復力増加+)の組み合わせ。 - 次元圧殺(サイズが大きいほど、アイテムの効果が上昇)
→サイズで強化とサイズで超強化の組み合わせ。 - 偽りの花(一時的に全能力上昇+自動復活)
→ドンケルシュテルンの固有特性。キンモクジュやナイトシェイドなどが落とす。 - 生命の躍動(戦闘不能回復+状態異常3つ治療)
→ドンケルハイトの固有特性。[ウワサ:静寂に咲く花]を購入して「古き妖精の森/守られてきた場所」で採取。 - マッハスロー(アイテム使用時のWTが50%短縮)
→DLC採取地のみ。 - 特性で超強化(付いている特性の強さに応じて、アイテムの効果が上昇)
→DLC採取地のみ。 - 魂宿り(対象のレベルを大幅に上昇)
→DLCボス討伐後、宝箱から。 - 剛力の祝福(対象の攻撃力を大幅に上昇)
→DLCボス討伐後、宝箱から。 - 守護の祝福(対象の防御力を大幅に上昇)
→DLCボス討伐後、宝箱から。 - 韋駄天の祝福(対象の素早さを大幅に上昇)
→DLCボス討伐後、宝箱から。
これらの特性を採取する際には、以下の方法を使うと品質の高い素材を入手できます。
- 難易度をHARDにして、採取レベルを5まで上げる。
効果[波乱の印]が付いた勝者のお守りを装備すると、レベルが上がりやすくなるのでおすすめです。 - 効果[すごい材料に生長?]が発現した万能促進剤を撒く。
こうすると、ゲーム終盤の採取地で品質110、DLCで追加された採取地では品質170~180(ボスを倒せなくても行ける範囲内での最高値)の素材が入手可能に。
ただし、DLC採取地の方はサイズ5マス固定で、品質を180まで高めると特性が付かなくなるので必要に応じて調整して下さい。
品質999のアイテム作成のための下準備
特性を集めたら、各アイテムを調合する際のベースになるアイテムを作っておきます。
まずは、品質999、サイズ9マスの中和剤・黄を調合。
錬金粘土→中和剤・黄のループで品質を高めます。
手順は以下。
- 特性[超クオリティ/プロの完成度/ジャンボサイズ]を付けた錬金粘土を作成。
- 1を使って、中和剤・黄を作成。
この時点でだいたい品質400~500、サイズ6マスくらい。 - 2を使って、再び錬金粘土を4つとミネラルエキスを作成。
- 3を使って、中和剤・黄を作成。
上手くやれば、ここで品質999、サイズ9マスになると思います。
品質が足りない場合は、もう一度3→4をやってください。
次に、この中和剤をベースに、使用頻度の高いミネラルエキス(水カテゴリ)や夕闇の雫(鉱石カテゴリ)を作成します。
手順は以下。
- 上で作った中和剤でミネラルエキスを作成。
DLCダンジョンで採れる古代の石柱を材料にすれば、品質700くらいになります。 - 1と中和剤を使って、夕闇の雫(品質800~900)を作成。
- 2を使って、品質999、サイズ9マスのミネラルエキスが完成。
さらに、これを使えば品質980くらいの夕闇の雫が作れます。
完成した中和剤・黄、錬金粘土、ミネラルエキス、夕闇の雫の4つはコルちゃんのところに登録しておきましょう。
中和剤・黄は特性[超クオリティ/プロの完成度/品質上昇++]のパターンも用意しておくといいかも。
品質999のオリフラム作成方法
では、実際に雑魚掃討用オリフラムを作成してみます。
オリフラム
【効果】(括弧内は属性値)
地獄の業火(100以上)/灼熱の大地(90以上)/防御力ダウン・中(120~179)
【道具】
効果[時間制限/回転/ボーナス開示レベル3/パネル・6×6]が付いた達人の錬金釜
【材料】
- フラム(品質999、サイズ8マス)×1
- 炎帝の粉(品質999、サイズ6マス)×1
- 炎帝の粉(品質999、サイズ6マス)×2
→(火薬)カテゴリ。色変化・青を必ず発現させること! - 中和剤・赤(品質999、サイズ8マス)×2
今回は、一例として手順も書いておきます。
参考程度にどうぞ。
- まずは、2種類のゼッテルを作ります。
特性[超クオリティ/付けたい特性のうち2つ]と[超クオリティ/品質上昇++/付けたい特性]のものを品質999、6マスで。 - 1を使って、こちらも2種類のラーメル麦粉を6マスで作成。
ラーメル麦は「月と太陽の原野」で採取すると品質89のものが手に入ります。
これを使ってなるべく品質を高くすること。 - 2を使って、中和剤・赤を作成。
2種類を1つずつ使えば、品質999で付けたい特性をすべて盛り込んだ8マスのものができます。 - 次は、炎帝の粉を6マスで。
2で作った[品質上昇++]が付いたものを必ず材料にして下さい。
色変化・青を発現させる場合は同調の錬金釜を活用、赤のままにする場合は達人の錬金釜を使いましょう。
特性[超クオリティ/プロの完成度/品質上昇++」で品質999にできるはず。
万が一、999にならなくても950くらいあれば十分です。 - 最後に、品質999、8マスのフラムを作成。
1と2か4の余りを使って、完成予想が6マスになるように材料を選びます。
特性[ジャンボサイズ]を付ければ完成。
【特性】
中和剤・赤に全て付けることが可能。
一撃必殺の即死効果が目的なので、他は回数増加系にしました。
- 一撃必殺(必ずクリティカルし、ボス以外戦闘不能にする)
- 増殖(使用回数3回増加)
→使用回数+1と使用回数+2の組み合わせ。または、DLC採取地で採取。 - 使用回数+2
→ゲーム内の採取地で採取。
【調合方法】
1.(火薬)カテゴリの炎帝の粉を投入。
2.もう一つの(火薬)カテゴリの炎帝の粉を投入。
3つ目の効果が[ピンポイントフレア]にならないよう、同じ場所に配置。
3.固定素材の炎帝の粉を投入。
4.中和剤・赤を投入。
5.もう一つの中和剤・赤を投入。
6.フラムを投入。
7.完成!
品質999、使用回数10のオリフラムの出来上がり。
雑魚狩りがはかどる爆弾です。
こんな要領で作成していきます。
材料の準備がけっこう面倒。(^-^;
残りのレシピに関しては、また今度。
*その他のアイテムの作成方法はこちら*
ソフィーのアトリエ最強アイテムへの道:始まりのレシピ編
ソフィーのアトリエ最強アイテムへの道:成長のレシピ編
ソフィーのアトリエ最強アイテムへの道:希望のレシピ編
ソフィーのアトリエ最強アイテムへの道:夢のレシピ編
ソフィーのアトリエ最強アイテムへの道:不思議のレシピ編
ソフィーのアトリエ最強アイテムへの道:探索装備編
*装備の作成方法はこちら*
ソフィーのアトリエ最強装備への道:武器編
ソフィーのアトリエ最強装備への道:防具編
ソフィーのアトリエ最強装備への道:武防具強化編
ソフィーのアトリエ最強装備への道:装飾品編
*ドールメイクについてはこちら*
ソフィーのアトリエ最強プラフタへの道:ドールメイク攻略